ケータイのアプリ整理でデトックス

皆さんのケータイのアプリはいくつ入っていますか?

よく使うアプリ、そして使わないアプリはどのくらいありますか?

ケータイは常日頃持ち歩くもので、その中身を整理することで余計なことを考えなくて済むので、綺麗に整理することをお勧めします。

そこで今回はミニマリストならではの整理術をお伝えします。

ケータイアプリ整理術

全て消す

一旦全てのアプリを消します。

思い切った行動になるのですが、これが整理で一番楽です。

ただしラインやインスタ、Facebook等のSNSのログインIDとパスワードを控えておきましょう。

また全て手動で消す作業が面倒と感じる場合は、出荷状態に戻す方法があります。

つまり携帯を初期状態にリセットするということです。

ホーム画面から「設定」→「一般」→「リセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」から初期化できます。

これで買った状態の何もアプリが入っていない状態にできます。

フォルダごとに整理する

同じカテゴリーはフォルダで分けましょう。

また全て消すことが難しいと感じる方はここの整理から進めてもらっても良いかと思います。

僕の場合だと、Yahooメール、gメール、メッセンジャー、メッセージなどを「メール」としてフォルダ分けしています。

写真やそれに伴う写真アプリも一緒にまとめてフォルダ化しています。

またSNSもファルダ分けしてます。

この理由としては、フォルダ分けすることで、一旦目に入るタイムラグをあえて起こしています。

ケータイを開いたときに、目に入るのはこの画面でいうと、マネーフォワードやカレンダー、ToDoアプリになります。

これがSNSの例えばインスタグラムを独立させておいてしまうと、ついつい見てしまいます。

デジタルデトックスの意味合いもこめて、僕の場合SNSはフォルダ分けしています。

使用頻度がかなり高いアプリは一番下に設置

僕の場合だと、PayPay、カレンダー、LINE、Googleになります。

自分がどのアプリでどれだけ使っているかわからない方は、設定のスクリーンタイムで調べることができます。

使用頻度が高いのは画面1番目、その他頻度が低いのは2番目

一番使用頻度が高い4つのアプリは一番下、その次に頻度が高いものから1画面にフォルダ分けして並べていきましょう。

またフォルダ分けした中で、使用頻度が高いのはフォルダ分けしないで、アプリを出しておきます

僕のこの画面ですと、ミュージックやevernote、マネーフォワードや筋カレンダーがそれに当てはまります。

ここで余談ですが、トレーニングしている方は、トレーニング記録としてこの筋カレンダーがお勧めです。

自分がいつどんなトレーニングしたかが一目でわかりますし、それがモチベーションに繋がります。

重量等やトレーニングメニューも記録できるので、とても良いです。

使用頻度が低いのは右スワイプで2画面

使用頻度が低いけど、たまに使うものってありませんか?

例えばクーポンや、ネット銀行、Amazon、楽天で商品を買うなどです。

そんな場合は2画面目にアプリを設置し、右スワイプで見れるようにすると便利です。

トップ画は白か黒

好きな芸能人や好きな絵とかもいいのですが、おすすめはやはり無地です。

その中でも白か黒がオススメ。

目に優しくてシンプル。

好きな芸能人だと見ることが飽きてしまうことも多く、違うポーズや違う芸能人を探してトップ画に張り替えるという手間があります。

僕はその手間が嫌いなので、白にしています。

ロック画面はテンションが上がるものにする

皆さんは1日に携帯電話を何回開きますか?

大体40〜50回は開いていると思います。

この回数をスマホを見るのだから、ロック画面は自分が大好きなテンションが上がる画面設定をすると良いと思います。

僕の場合だとこちらです↓

メトロンブログさんですね(笑)
このかっこいい体に憧れて筋トレしているので、無意識のうちに理想に近づけるようにこの画面を設定しています。

またお子さんがおられるようでしたら、お子さんの写真でも良いですし、旅行で訪れた際に見た感動した景色でも良いと思います。

スマホを開いた画面はシンプルに、ロック画面は好きな画像でメリハリつける。

これがお勧めです。

まとめ

今回は普段必ず持ち歩き、使用頻度の高い携帯アプリの整理術をお伝えしました。

目に写る誘惑を最小限に抑え、自分の時間を有効に活用する。

これが携帯の整理をするだけでできるようになるので、やらない理由はないかと思います。

ぜひ活用してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です