HSPとは?特徴と自己理解について

HSPって聞いたことありますか?

芸能人が公表したり、最近では本も出たりと知ってる方は多いかと思います。

僕は恥ずかしい話最近知りました。

知ったきっかけはコーチングのクライアントさんが打ち明けてくれたから。

ただその方は明るく朗らかでとても素敵な人なので、HSPということを伝えられても、それはネガティブな印象ではなく、いい面しかないと思うと感じました。

ただ実際は生きにくいと感じることも多いということなので、このHSPということをもっと知ろうと思い、今このブログでアウトプットしています。

ちなみに僕自身もHSPの割合が高いことだと知り、その特徴に当てはまる部分が多いです。

HSPとは

HSPとはハイリー・センシティブ・パーソンの頭文字を取った言葉で「視覚や聴覚などの感覚が敏感で、非常に感受性が豊かといった特徴を生得的に持っている人」のことをいう。

HSPは環境や性格などの後天的なものではなく、先天的な気質、即生まれ持った性質であることがわかっている。

統計的には人口の15%~20%。5人に1人があてはまる『性質』である。

人一倍敏感で繊細な人のことを指しますが、病気ではなく、感度が高いということ。

HSP特徴

①疲れやすい

HSPの人は刺激に敏感であるがゆえ、疲れやすいという特徴を持っている。

いつも周りに気を遣っているため、楽しいことであっても疲れてしまう傾向がある。
HSPの人は普段から無意識に周りの刺激をアンテナのように拾い集めているため、人混みにいる時や、周りの人のネガティブな感情に巻き込まれている時にも大きく消耗してしまう。

なので一人の時間が必要だと感じていることも多い。

②共感しやすい

親や自分の周りの人の感情を読み取り、自分を合わせることが多いのも特徴の一つ。

また小説やドラマなどで、作品に強く感情移入することもある。

③自己否定が強い

HSPの人はその繊細さから、対人関係において余り相手を責めることはしない。

良心的で優しく、相手のことを優先する傾向がある。


その半面、相手のことを気にするあまりに些細なことでも「自分が悪いのではないか」と自分を責め悪い方向に考えてしまう傾向もある。


ネガティブ思考で自分に自信がないため、周りからの怒りの標的にされることも多く、自分の本音を隠してしまうことから人との関わりが苦手という特徴がある。

④より深く考える

場や人の空気を深く読み取る能力に長けていますが、情報を読み取りすぎるために必要以上に疲れてしまう原因にもなる。

つまり空気を読みすぎて考えすぎて疲れるといったことも多い。

⑤内面のエネルギーが強い

よく「おとなしい」と言われるHSPですが、実際は非常に感情や想像力が豊かで、内面に溢れるエネルギーをすぐにでも行動に移したくなる衝動にかられることも
あるほど。

そのため一人だから退屈するということはほとんどない。

⑥心の境界線が薄い・もろい

心の境界線とは、自分のテリトリーもしくは自分が自分であるためのバリアのようなもの。

HSPの人はこの心の境界線が薄くてもろいため、容易に相手からの影響を受けてしまう。

その性質は、人の気持ちを敏感に感じ取り、深く共感する一方、相手に対して過剰に同調したり、相手の気分や考えに引きずられるなど、本音がわからずに自分を見失ってしまうことがある。

⑦過剰な刺激を受けやすい

HSPの人は外部からの刺激に敏感なため、人混みや物音・光、食べ物の味やにおい、身につけるもの、気候の変化、人が発するエネルギー等、五感で受ける刺激に対して過度に反応する傾向がある。

さらに、相手の感情や周りの雰囲気、気候の変化や電波(電磁波)、目に見えないエネルギー(人が発するものも含む)に対しても敏感に反応しやすい。

しかし繊細に違いを感じ取ることで香りや景色、音楽などを人一倍も楽しんだり、創作活動や芸術家としての才能を開花することも。

HSP診断を受ける

自分もHSPの要素があると感じた方、もしくはそこまで当てはまらないと感じた方もとりあえず診断を受けて見ることをおすすめする。

診断は簡単で、HSP診断と検索するとすぐ出てくる。

その検索から診断を探し48門の問いに答えるだけである。

リンクはこちら↓
参考 HSP診断スコアからHSP度がわかる

実際に受けたものがこちら↓

HSPとの向き合い方

自分がHSPだということを意識して、何をするのが難しくて、
何をすると限界が来るのかを知る。

そしてもっと自分を
理解することができれば、今まで感じてきた恐怖心や疲弊してしまうような行動も
大きく変えることができる。

大事なのはありのままの自分を受け入れること。

まとめ
僕自身のHSPの特徴として大きく現れていると感じるのは、周りに合わせすぎて疲れてしまうこと。

なので心身のリフレッシュとして一人の時間が必要であり、その時間がとても大切なことだと気づきました。

そして大事なことは、自己理解を深めることと、受け入れること。

自分のことは一番知っているようで、まだわかっていない部分も多いのはよくあることです。

HSPの人は繊細で優しく、また内に秘めたエネルギーがとてもあり、それを未来の目標に向けた行動に移すと、ものすごくエネルギッシュに行動が加速すると感じています。
僕自身そういった方のサポートをしていきたいという想いもあって、コーチングを提供しています。
BMHコーチングについてのサービス内容
コーチングとは、自分らしく生きたいなど「やりたい」ことをやり「なりたい」自分になるための行動を促すコミュニケーションサポートです。
何か相談したい等あればお気軽に下記のラインまで↓


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です